Mac用キーボードをWindows7 64bitで使う

Windows7 64bitでMac用キーボードを使うメモ。
【2015/11/9 追記】
Windows10へのアップグレード対応を追記しました。


↓のMac用のアルミ製キーボードが超使いやすいので、WindowsでもMac用を繋いでいます。

アップル Apple Keyboard (テンキー付き) -JIS MB110J/A

アップル Apple Keyboard (テンキー付き) -JIS MB110J/A

もちろんそのままでは使えないので、色々と設定が必要です。


やりたいことは、Mac用キーボードで以下の実現
・スペース左の「英数」で、日本語入力をOFF
・スペース右の「かな」で、日本語入力をON
・Control、Alt、Caps等をWindowsと同じ配置に。


Windows7 32bitの時は、こちらのソフトで事足りていました。
AppleKbWin
けれど64bitにすると、残念ながら「英数」キーがなぜか日本語入力ON/OFFに・・・。


そこで64bit対応の方法を探してみました。
結論から言うと、上記のやりたいことは実現できましたが、下記ができません。
・Insertが使えない。
・Fnキーやリジェクト等、Mac用キーボード独自キーが使えない。
とは言え、現状では満足しています。


以下、やり方。



1.Apple Wireless Keyboard Helper for Windowsをインストール


Apple Wireless KeyboardをWindowsで使うためのソフトです。
これをダウンロード、解凍してスタートアップに登録します。
この時点では、「英数」で日本語入力ON/OFF、「かな」で、日本語入力ONになります。



2.Apple Wireless Keyboard Helper for Windowsのカスタマイズ


AppleWirelessKeyboardHelperフォルダの中のScriptsフォルダのDefault.py.sampleをコピーして、
Default.pyを作ります。


40行目あたりの
Util.SendInput(Keys.HanjaMode) # IME on/off

Util.SendInput(Keys.IMENonconvert)
に書き換えます。
保存して、通知バーの「Apple Wireless Keyboard Helper」を右クリック、
キー設定スクリプトの再読込を行います。


これで、「英数」キーが「無変換」キーに、「かな」キーが「変換」キーになりました。



3.IMEの設定
IMEの設定(私はATOKを使っています)で、「無変換」キーを文字入力OFF、
「変換」キーを文字入力ONに設定します。


これで、
・スペース左の「英数」で、日本語入力をOFF
・スペース右の「かな」で、日本語入力をON
が実現できました。



4.Change Keyでキーを入れ替える

レジストリを書き換えて、キーを入れ替えてくれるソフトです。
こちらのソフトで、以下を設定します。
・左Win→左Alt
・左Ctrl→CapsLock英数
・左Alt→左Ctrl



これで設定完了です。
Insertキーが使えないのが微妙ですが、そもそもほとんど使えないので問題なしです。


【2015/4/1 追記】
HPのPC(Windows7 64bit)で上記の方法を試したところ、「Apple Wireless Keyboard Helper for Windows」の起動時に、「Apple Wireless Keyboardが接続されていません」とエラーが出てしまいました。

AppleKbWinもOSが対応しておらず使えないので、色々と試した結果、
今のところはAppleKProを試用しています。
試用期間1ヶ月使ってみて、良さそうなら購入するかな・・。


【2015/4/7】
Apple公式のBootcampのドライバをインストールすることで、対応できました。


やったこと。


1.AppleからBootcampのドライバをダウンロード
BootCamp5.1.5621.zip


2.解凍して、AppleKeyboardInstaller64.exeをインストール


ここまでで英数かなキー等が使えるようになったが、Fnキーを押さないと、F10キー等が使えなかった。


3.BootCamp.msiをインストール


なぜか最後のマウスインストールで固まったので、再起動。


4.コントロールパネルから、BootCampの設定画面を起動


カテゴリ表示だと表示されないので、アイコン表示に変更すると見つかります。
キーボードタブで、「F1、F2などの〜」にチェック。


もしかしたら、2か3どっちかの手順は必要なかったかも。
これで無事キーボードが不自由なく使えるようになりました。
あとはChangeKeyで調整するだけ。


【2015/11/9】
BootcampをインストールしたWindows7をWindows10にアップグレードしたところ、
キーボード設定が戻ってしまいました。

ChangeKeyで調査してみるも、「英数」「かな」は認識せず・・・。

色々やってみた結果、
前にダウンロードしたBootCamp5.1.5621の中にある、
BootCamp5.1.5621\BootCamp\Drivers\Apple\AppleKeyboardInstaller64.exe
を実行することで、「英数」「かな」が認識するようになりました。

あとはChangeKeyで調整するだけ。